忍者ブログ

logic 論理

論理学と哲学

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

効用からの推論

手前で何かを「信じよう」としたり、そのような情報を見聞きして、それが起こる以前にそのような思考の癖や心にインパクトがついたから、というのも一つの原因です。そういう原因なしにそのような声が出てくることはありません。

そういうことが起こった時にそれに意味付を行います。そこで出てくるのがそういう胡散臭い「本当の自分」とかです。確かにそれが起こったとしても、一瞬の現象にしか過ぎません。それ以上のことを「考え出す」のは妄想でしかありません。効用からの推論

PR